遅ればせながら、、
明けましておめでとうございます。
新米スタッフが、新年初めにお届けさせて頂くのが、
イギリス老舗オーディオブランドnaimaudio(ネイムオーディオ)のMu-so Qbです。
先ず、このシンプルな見た目が、とてもスタイリッシュでかっこいいんです。
デザイン性抜群で、おしゃれ家電屋さんにも並んでました。
こちらのMu-so Qbはネットワークプレーヤとして存分に楽しめ、
ネットワーク環境内であれば場所を選ばず大好きな音楽を聴く事が出来ます。
その上、コンパクトボディーではありながら、
強力なアンプが搭載されてます。
聴きたい音楽を、いつでもお部屋で♪
是非、お気軽にお店に遊びに来てください。
お待ちしております。
今年も、どうぞ宜しくお願い致します。
横浜市港北区師岡町700 トレッサ横浜南棟3階 ノジマトレッサ横浜店内にございます ≪駐車場全日無料:2700台≫ ・・・・・店舗TEL:045-533-5629 営業時間:10:00~21:00(12月30日まで)
2017年1月17日火曜日
2017年1月10日火曜日
~ CHANGE ~
Time flies...
時が経つのは早いもので、
地球に落ちてきた彼が
ロックの世界に偉大なる "CHANGE "
を巻き起こし、あっという間に飛び去ってしまってから
もう1年。
-僕は、ずっと変化し続ける。
-墓に入っても変わり続けるよ。
そう公言した彼がいなくなった世界。
そんな世界も
この一年で大きく変化しました。
オーディオの世界もまた
大きな CHANGE を迎えています。
海の向こうアメリカでは
TIDAL が MQA フォーマットによる
96kHz/24bit のストリーミングサービスを開始。
定額でハイレゾ音源が
聞き放題の世界の幕開け。
そのタイトルの中には、彼、デヴィッド・ボウイの
アルバムも含まれています。
そんな中、Technics は SU-G30 等のモデルの
次回ファームアップで
TIDAL 日本上陸に先駆け
いちはやく、MQAフォーマットによる
TIDAL再生に対応することを発表しました。
ハイレゾの新時代に対応する
ネットワークオーディオアンプ
Technics SU-G30
製品の詳細はこちら
只今、当店にお持ち帰り在庫があります。
新しい変化へ
Time flies...
ご来店を、心よりおまちしています。
時が経つのは早いもので、
地球に落ちてきた彼が
ロックの世界に偉大なる "CHANGE "
を巻き起こし、あっという間に飛び去ってしまってから
もう1年。
-僕は、ずっと変化し続ける。
-墓に入っても変わり続けるよ。
そう公言した彼がいなくなった世界。
そんな世界も
この一年で大きく変化しました。
オーディオの世界もまた
大きな CHANGE を迎えています。
海の向こうアメリカでは
TIDAL が MQA フォーマットによる
96kHz/24bit のストリーミングサービスを開始。
定額でハイレゾ音源が
聞き放題の世界の幕開け。
そのタイトルの中には、彼、デヴィッド・ボウイの
アルバムも含まれています。
そんな中、Technics は SU-G30 等のモデルの
次回ファームアップで
TIDAL 日本上陸に先駆け
いちはやく、MQAフォーマットによる
TIDAL再生に対応することを発表しました。
ハイレゾの新時代に対応する
ネットワークオーディオアンプ
Technics SU-G30
製品の詳細はこちら
新しい変化へ
Time flies...
ご来店を、心よりおまちしています。
【オーディオスクェアのWEBページがスマートフォンでも見やすくなりました(^^♪】
2017年1月9日月曜日
1月14日は、オーディオ評論家 角田郁雄先生の講演を開催
あけましておめでとうございます。
旧年中はご愛顧頂き誠にありがとうございました。
さて、まずは2017年幕開けにふさわしい
豪華試聴会のご案内から、始めさせて頂きます。
オーディオ評論家、角田郁雄先生をお迎えし
サイモン・ラトル指揮/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ブラームス交響曲全集LP の試聴会を開催します。

6LP 180g重量盤 完全限定生産 89,000円(税別)
詳細はこちら
2014年9月のライブコンサートを
ダイレクトカット方式によりそのまま収録。
限りなく生の状態に近い、究極のアナログ音源です。
限定500セットのメーカー在庫は年明け早々完売!
しかし、今回のイベント用に
2セット確保することができました!
ご希望の方はイベント当日にお問い合わせください。
そして、使用する機材はこちら
究極のブックシェルフスピーカー
TADの新製品 TAD-ME1。
レコードプレーヤーは
LUXMAN PD-171Aを使用します。
尚、今月は下記イベントを開催致します。
1月15日(日) Technics SL1200G & リファレンスシステム試聴会
それぞれイベント詳細にリンクしておりますので、ご覧ください。
今年も、オーディオを楽しみましょう!
ご来店を、心よりおまちしています。
旧年中はご愛顧頂き誠にありがとうございました。
さて、まずは2017年幕開けにふさわしい
豪華試聴会のご案内から、始めさせて頂きます。
オーディオ評論家、角田郁雄先生をお迎えし
サイモン・ラトル指揮/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ブラームス交響曲全集LP の試聴会を開催します。
6LP 180g重量盤 完全限定生産 89,000円(税別)
詳細はこちら
2014年9月のライブコンサートを
ダイレクトカット方式によりそのまま収録。
限りなく生の状態に近い、究極のアナログ音源です。
限定500セットのメーカー在庫は年明け早々完売!
しかし、今回のイベント用に
2セット確保することができました!
ご希望の方はイベント当日にお問い合わせください。
そして、使用する機材はこちら
究極のブックシェルフスピーカー
TADの新製品 TAD-ME1。
レコードプレーヤーは
LUXMAN PD-171Aを使用します。
尚、今月は下記イベントを開催致します。
1月15日(日) Technics SL1200G & リファレンスシステム試聴会
1月21日(土) marantz 新製品 PM-10 & SA-10 試聴会
1月28日(土) ZYX MCカートリッジ新製品試聴会
それぞれイベント詳細にリンクしておりますので、ご覧ください。
今年も、オーディオを楽しみましょう!
ご来店を、心よりおまちしています。
【オーディオスクェアのWEBページがスマートフォンでも見やすくなりました(^^♪】
登録:
投稿 (Atom)
ちょっとした実験をしてみました
先日の8日(土)、DSオーディオの試聴会を開催したのですが W3という中堅モデルの カートリッジと イコライザーを中心に 上位機種のMaster3カートリッジ 新製品の真空管イコライザーTB-100 というラインナップで 行いました。 ただ残念ながら それだけの内容でも 時間内に...
-
フォステクスが2009年より提唱している「アドオン・サブウーハー」は、 大型スピーカーでも再生が困難な超低域成分を手軽にアドオンすることにより、 音楽をよりリアルに熱く表現します。 画像展示は、 B&W 805D3 へ FOSTEX C...
-
JBL 創業70周年の記念モデルとして発売された 『 4312SE 』 ですが、 今回はその元になった 4312E について少しご紹介します。 『 4312E 』 2010年発売~ ロングラン 4312シリーズが出てから何世代目のEでしょうか。...
-
今さらと言われそうですが、 YAMAHA のAVアンプは Bluetoothでの音声送信が出来ます。 (昨年発売のモデルですが) 当店展示の RX-A1070 H Bluetooth 受信(レシーバー)機能のあるモデルは他メーカーには...