オーディオスクェアHP

2019年5月28日火曜日

2019年 アナログオーディオフェアより

~DL-103ってかませ犬?~


今年も秋葉原の損保会館で行われたアナログオーディオフェアに行ってきて

「カートリッジの聴き比べ」などを体験してきました。



DENONのDL-103を皮切りに13機種。

ORTOFONのSPU Century以外は統一したヘッドシェルを使用~

との説明はありましたが何かは明かされず、

最後列の立ち見(?)にいた私は気になりましたが、

そこは置いといても最も気になったのは、

35,000円のDL-103の次は、180,000円のRegaと一気に上がり

あとは順に750,000円の青龍までと価格を上げていく手法でした。


ご存じの方も多くいらっしゃるかもしれませんが、

蛇足的な情報を入れますと103はNHKをはじめ、

放送局で使われているカートリッジとして有名で

そのような紹介のされ方を良くされますから、

良くも悪くも「標準機」的なイメージを持ちやすいですが、

カートリッジってハンドメイドだと言うのは皆さんご存じでしょう。


すると、同じ人が同じように作ってもどうしても、

結果としての 松竹梅 ができてしまうのは止むをえません。

(製品としての許容範囲の中での話です)

賢明な読者の方はもうお分かりでしょうが、

放送局の103は、私達のそれとは

所謂「出来が違う」という事です。

では、そういった放送局仕様は手に入らないのか?

どうちがうのか?など、気になる方

続きはお店で。

新展開

お待たせいたしました ! 昨今 話題の光カートリッジですが、当店でも常設展示を開始しました。 アナログレコードの再生に於いては  レコード音溝に針を落として信号を拾います。 スタイラスチップが取り付けられた カンチレバーの動きに応じて発電している わけですが、ここが大きなポントに...