オーディオスクェアHP

2020年8月8日土曜日

 What ?



Maxonic   SLC-021
LINE Controller


かなりレトロな風貌ではありますが


アンティークではありません


バリバリの新製品と云う訳でもないのですが


今、ここに至って


コントロールアンプの使命って何?


って事が ふと、気になってしまう


きょうこの頃



SIT(Static Induction Transistor)


線増幅が理想だよぉ~


って教わったのは遠い昔の記憶


でも、実際に そんなアンプあった…ヵナ?


からの 辿り着いた先が ここだったのです


SITを採用した無帰還回路らしいのですが


難しいことは置いといて


先ず聴いてみて下さい


百聞は一見にしかず


ならぬ

百考は一聴にしかず


ストレートでダイナミックなサウンドに


きっとおどろかれるはずです


ちょっとした実験をしてみました

先日の8日(土)、DSオーディオの試聴会を開催したのですが W3という中堅モデルの カートリッジと イコライザーを中心に 上位機種のMaster3カートリッジ 新製品の真空管イコライザーTB-100 というラインナップで 行いました。 ただ残念ながら それだけの内容でも 時間内に...