オーディオスクェアHP

2020年8月8日土曜日

 What ?



Maxonic   SLC-021
LINE Controller


かなりレトロな風貌ではありますが


アンティークではありません


バリバリの新製品と云う訳でもないのですが


今、ここに至って


コントロールアンプの使命って何?


って事が ふと、気になってしまう


きょうこの頃



SIT(Static Induction Transistor)


線増幅が理想だよぉ~


って教わったのは遠い昔の記憶


でも、実際に そんなアンプあった…ヵナ?


からの 辿り着いた先が ここだったのです


SITを採用した無帰還回路らしいのですが


難しいことは置いといて


先ず聴いてみて下さい


百聞は一見にしかず


ならぬ

百考は一聴にしかず


ストレートでダイナミックなサウンドに


きっとおどろかれるはずです


                                       たま 久しぶりに「管くらべ」やります !! 覚えておいでの方もあると思いますが、前回は300Bの差し替えで 高槻、PSVAN、WesternElectricの各製品の違いを比べましたが、 今回は、どこよ...