横浜市港北区師岡町700 トレッサ横浜南棟3階 ノジマトレッサ横浜店内にございます ≪駐車場全日無料:2700台≫ ・・・・・店舗TEL:045-533-5629 営業時間:10:00~21:00(12月30日まで)
2023年9月28日木曜日
2023年9月19日火曜日
試(視)聴レポート
本日 SAECの ❛ PC-Triple C ❜ 線材関連の試聴を行いました
アイテムは2種類/4モデル
◇ 先ずは電源ケーブル ◇
![]() |
PL-3800MM |
オーディオ機器では あまり見かけない2ピンタイプの形で
探してもあまり種類が無かったりしますが
今回の2モデルの特徴は
①線材が PC-Triple C
![]() |
PL-4400MM |
と云うところにあります。
両器の主な違いは 線材の太さ(構造も?)とAC側コンセント
先ずは2ピンタイプ
極性表示が分かりにくいので改善するよう要求はしましたが…
何はともあれ marantz M-CR612 の電源として試してみました。
![]() |
M-CR612 |
通常でも十分聴かせてくれるレシーバータイプのコンポですが
電源ケーブルを替えたら、あらあら、ビックリ!ビックリ!!
聴く楽曲にもよりますが、静寂さと力強さが
あからさまに変わりました。
幾つかの要素を確認しようと数種の楽曲で試しましたので間違いないと思います。
3ピンプラグに至ってはもっと上のグレードのコンポでしか味わえないような
上質な空間が垣間見えましたので、やはり電源ケーブルはあなどれないですネ。
・PL-3800MM:¥19,800(1.0m)、¥20,900(1.5m)、¥22,000(2.0m)
・PL-4400MM:¥40,700(1.0m)、¥42,900(1.5m)、¥45,100(2.0m)
◇ 続いてジャンパーケーブル ◇
![]() |
SJP-1(左)とSJP-10(右) |
こちらも基本線材が PC-Triple C なのですが
SJP-1の方は PC-Triple C/EX を採用
たかがジャンパー線、されどジャンパー線
或るバイワイヤー仕様のスピーカーで実験。
もともと自家製のジャンパー線でデモしているので
それほど大きく変わるものでもないだろうと思っておりましたが
それでも、予想を上回る変化には驚きました。
そこいらの付属のモノとは訳が違います。
・SJP-1(Yーバナナ仕様/4本1セット):¥99,000
・SJP-10(Yーバナナ仕様/4本1セット):¥66,000
ちなみに先の電源ケーブルをブルーレイプレーヤーの電源ケーブルで試すと
映像の違いは 好みとか云う主観の入り込む余地のないくらいあからさまでした。
それはそうですよね。
映像機器は、もともとオーディオ機器程の細部の作り込みもされていないので
電源1本で激変しましたし、絵は音以上に正直に反応しましたね。
お買い得情報
いつも当サイトをご覧頂き有難うございます。
ホームページではお馴染みのお買い得情報ですが、本日は改めて当店舗の
お買い得品をご紹介させて頂きます。
先ずは希少品から
![]() |
B&W 703S2B 旧型新品 特別価格 |
![]() |
B&W 702S2B 旧型新品 特別価格 |
![]() |
B&W 606S2AEOK 展示処分 |
![]() |
Dynaudio XEO3(Powerd Speaker) 展示処分 |
続きまして下取り品(それぞれの状態は申 し分ありません)
![]() |
Accuphase PS1230 ¥547,800(込) |
![]() |
B&W 805DLtd. Taocスタンド付き ¥495,000(込) |
いずれも一点物や数に限りがございますので、直接、店頭にお問い合わせください。
また売切れの場合はご容赦下さい。
電話:045-533-5629(代表)
e-mail:audio-square111@nojima.co.jp
2023年9月14日木曜日
DS Audio 試聴会
いつも当サイトをご覧頂きありがとうございます。
先月にいたっては全く更新できておりませんでしたし
Webトラブルだったりもあって、誠に申し訳ございませんでした。
現在は復旧しておりますのでこれからも変わらずご愛読下さい。
来る10月14日(土)、久しぶりに試聴会を催します。
久しぶりついでに、初めてのイベントにしようと思いまして
初めて1. 光カートリッジの DS Aidio
初めて2. 2回に分けてなるべく少人数制で
というふうに企みましたので、出来ましたらご予約頂けますと助かります。
DS-W3

日時:10月14日(土)
・一回目 14:00 ~ 15:30
・二回目 16:00 ~ 17:30
※少人数制は、なるべく良い環境で聴いて頂きたいと云う
イベンターのたっての希望でそのように致しました。ご了承下さいませ。
ご予約はこちらから
電話:045-533-5629(代表)
e-mail:audio-square111@nojima.co.jp
お詫び
WEBページエラーのお知らせ
いつもご利用いただきありがとうございます。現在、オーディオスクエアのWEBページがエラーでご利用いただけない状況でございます。
復旧にお時間をいただく場合がございますので
ご不便をおかけし大変申し訳ございませんが
しばしの間お待ちいただければと思います。
ご検討いただいておりました商品のお問い合わせなどがございましたら以下までご連絡くださいませ。
復旧しましたら改めてお知らせいたします。
各店の電話
相模原:042-730-1326
藤沢:046-631-0603
トレッサ横浜:045-533-5629
幕張新都心:043-350-3707
E-mail:audio-square110@nojima.co.jp
ちょっとした実験をしてみました
先日の8日(土)、DSオーディオの試聴会を開催したのですが W3という中堅モデルの カートリッジと イコライザーを中心に 上位機種のMaster3カートリッジ 新製品の真空管イコライザーTB-100 というラインナップで 行いました。 ただ残念ながら それだけの内容でも 時間内に...
-
フォステクスが2009年より提唱している「アドオン・サブウーハー」は、 大型スピーカーでも再生が困難な超低域成分を手軽にアドオンすることにより、 音楽をよりリアルに熱く表現します。 画像展示は、 B&W 805D3 へ FOSTEX C...
-
JBL 創業70周年の記念モデルとして発売された 『 4312SE 』 ですが、 今回はその元になった 4312E について少しご紹介します。 『 4312E 』 2010年発売~ ロングラン 4312シリーズが出てから何世代目のEでしょうか。...
-
今さらと言われそうですが、 YAMAHA のAVアンプは Bluetoothでの音声送信が出来ます。 (昨年発売のモデルですが) 当店展示の RX-A1070 H Bluetooth 受信(レシーバー)機能のあるモデルは他メーカーには...