オーディオスクェアHP

2018年1月13日土曜日

【トレッサ横浜店・イベント】新春アナログフェア 1週間集中展示

新春アナログフェア

海外の人気ブランドから、 モノづくりJAPANの真髄まで
 定価135万円の米国GRADO社のカートリッジEPOCHと 日本代表オーディオテクニカのAT-ART1000の聴き比べなど。
 アナログ玄人からこれからレコードを始めたいという方まで
 アナログの魅力とその楽しさを じっくり味わえる1週間です。




 <使用予定機材>

 LUXMAN (日本) PD-171A /アナログプレーヤー EQ-500 /管球式フォノイコライザー Soulnote  (日本) E-2 /フォノイコライザー
 audio-techinica (日本) AT-ART1000 /MCカートリッジ 
CLEAR AUDIO (ドイツ) Performance DC /アナログプレーヤー 
REGA (イギリス) RP-10 /アナログプレーヤー
 GRADO (アメリカ) EPOCH /MCカートリッジ ※EPOCH は1月20日、21日のみの  デモンストレーションとなります


CLEAR AUDIO Performance DC
&
 MOON 610 LP
フォノイコライザーも登場



国産 LUXMAN

PD171A & EQ500




Transrotor  DARK STAR

&

SOULNOTE  E-2






E-2

LEDランプが意外に派手です。




忙しない1月かと思われますが

ゆったりアナログオーディオを試聴して

骨休めしてはいかがでしょうか。

ちょっとした実験をしてみました

先日の8日(土)、DSオーディオの試聴会を開催したのですが W3という中堅モデルの カートリッジと イコライザーを中心に 上位機種のMaster3カートリッジ 新製品の真空管イコライザーTB-100 というラインナップで 行いました。 ただ残念ながら それだけの内容でも 時間内に...