オーディオスクェアHP

2015年3月24日火曜日

『LUXMAN・プレミアム延長保証制度』開始のアナウンスがされました。最長で保証期間が7年になります。


2015年6月15日(月)より『LUXMAN・プレミアム延長保証制度』が開始される事になりました。

現在LUXMANの製品は、
通常2年のメーカー保証(登録制)が付けられています。
こちらに6月15日以降、製品にあわせて、
更に5年もしくは1年保証期間が延長されるシステムです。

この制度が適用されるのは、LUXMANのホームページにある、
『ラックスマン正規取扱店』に登録されている店舗でご購入の製品のみとなります


現在の2年に、プラス5年の計7年の長期保証が付けられるのが、
プリメインアンプ、コントロールアンプ、パワーアンプ、D/Aコンバーター。
  ※『L-509fSE』など、現保証期間が5年間の製品は、2年延長の7年となります。

プラス1年の、計3年の保証となるのが、
真空管アンプ、CD/SACDプレーヤー、アナログプレーヤーとなります。
  ※真空管など消耗品は1年となります。


6月15日以降は、出荷される製品に『延長保証登録申請書』が同梱されていますので、
こちらに正規登録店にての購入を証明する書類(領収書、レシートの複写等)を添えて、
郵送して頂きますと、無償保証期間を記載した『クラブ・ラックスマン』カードが送られてきます。

現在、すでに保証登録をなさっている皆様の製品は、
保証書にあたる『クラブ・ラックスマン』カードをご提示いただければ、
『プレミアム延長保証制度』の対象となるそうです(ご購入日から7年、もしくは3年)。

オーディオスクェアは全店『ラックスマン正規取扱店』として登録されていますので、
今後とも、ご安心してLUXMAN製品のご購入をしていただけます。

http://www.luxman.co.jp/dealer/


また6月15日までに、弊社にてLUXMAN製品をご購入いただいたお客様は、
現在行われている、保証登録申請を行っていただければ、
自動的に延長保証を受けられますのでご安心ください。


ただし、すでに通常の保証期間(2年)を過ぎ、有償修理を行った方への、
修理代金等の返金は行わないとの事ですので、ご了承ください。


『LUXMAN・プレミアム延長保証制度』に関しましても、ご相談承ります。


2015年3月13日金曜日

組み合わせの妙 ~システム構築のご提案~ Vol.02 : エレクトリックギターのクランチトーンに酔いしれたい


先月のドラムサウンドに続き

今月は、エレクトリックギターの

特に「ブルージーなトーンを如何に

引き立てるか」を検証します。



E・クラプトンの人気の高さからも

伺えるように、わが国のリスナーは

ヴィンテージスタイルのE・ギター

サウンドを好む方が比較的多く

居らっしゃるように思います。



ですが、

日々オーディオ機器を販売し、

自分でもそれなりの拘りをもって

ギターをプレイする者からすると、

クラシックやジャズの音源に比べ

「?」 となってしまうというか・・・



同じギターでも

アコースティック・ギター以上に

「らしさ」 が出にくいんですよね~







そんな日頃のモヤモヤを

一撃で解消してくれるアンプが

今回の主役である、こちら








マクソニック

SD-016



http://www.src-el-main.com/maxonic/amplifier.html





主な特徴として、

① 乾いた空気感

② 立体的な粒立ち


③ 広過ぎない音域特性



という傾向が挙げられます。



メーカーさんは当然、どんなジャンル

にも対応出来るように設計して

確立されたサウンドではありますが、

ことのほかE・ギターの枯れたような

トーンをリアルに再現する能力は、

他に類を見ないものがあります。



ホントは、

他にも語るべき特定の音楽性との

相性の良さがありますが、

それはまた別の機会に・・・



スタジオモニター的なのとも違う、

この音楽性溢れるドライトーンは、

ハマると抜けられない(笑)魅力が

大いに内包するものです。





組み合わせ例 ①








最新のスピーカートレンドを牽引する

B&Wの804SDと。

ディスクプレイヤーは音源の特徴を

忠実に引き出す傾向のある

マランツ SA-11S3 を選択。



ディスクは個人的な趣味でこの二枚。

マイナーですみません(笑)











この組み合わせだと、定位感の

正確性が際立つのでアンサンブル

の位置関係が手に取るように把握

出来ます。


肝心のギターサウンドですが、

通常のシステムでは感じることのない

プレーン弦と巻弦の違いが!

また指弾きの、特に親指の腹を

絶妙な角度でヒットさせて作りだす

サウンドの表情が多彩に変化。

達人の名演が更に味わい深いものに。







組み合わせ例 ②









タンノイのケンジントン。

「JBLなんじゃないの?」と

意外に思われそうですが、実は

このシリーズに搭載されている

デュアルコンセントリック・

ドライバーはエッジの効いた

シングルノート(単音)が秀逸。

予想を超える説得力をもって

音像が飛び出します。



また、

内部に空洞が多くてサイズの割に

重量が軽めというのも

ギターアンプの箱鳴り感と同様の

効果が得られます。

おおらかさを伴った、人間味のある

適度なルーズ感が生み出すタメは、

達人の息遣いをも極めて自然に

響かせる抑揚を与えるのです。










今回は結構高額なアイテム中心に

なってしまいましたが、比較的小型で

身近なプライスのものでもお薦めの

組み合わせがあります。



それは直接お尋ねください(笑)





ご来店、

お待ちしてます。





*     *     *     *  *     *




『 いい音、見つけよう 』

ノジマオンライン オーディオスクェア
http://online.nojima.co.jp/front/contents/shop/2/info/




『 おかげさまで、オーディオスクェアは今年で10周年を迎えました 』








オーディオスクェア トレッサ横浜
http://www.nojima.co.jp/shop/kanagawa/tressa_yokohama_audio.html

神奈川県横浜市港北区師岡町700番地
トレッサ横浜 南棟3F ノジマ店内
TEL : 045-533-5629
E-Mail : audio-square111@nojima.co.jp




【 トレッサ横浜 】は、トヨタが開発する首都圏初の
オートモール複合施設で、約220店舗の専門店で
構成されたショッピングモールです。



2015年2月19日木曜日

組み合わせの妙 ~システム構築のご提案~ Vol.01 : ドラムサウンドを美味しく鳴らす!





 オーディオとは、自由であるが故に楽しく

また、自由であるが故に悩ましく・・・



 そんな病(やまい)にヤラレてしまった

皆様にヒントの欠片程度にでもなればと思い、

月一の更新を目標に綴る業務報告記を

スタート致します。







第一回のお題は、



ドラムサウンドを

美味しく鳴らす。





 今回の主役は、このスピーカー









英国のハーベス 【 Monitor 30.1 】。



このモデルは、ドラムヘッド(所謂皮の部分)

が張りつめた感触や、胴鳴りの揺れ感などを

とてもリアルに再現してくれます。

*実際、ドラムを演奏する方にも

 以前ご購入頂きました*





組み合わせ例 ①









AMP:McIntosh MA5200

DAC:Marantz SA14S1


ラインケーブルは内緒で、(笑)

スピーカーケーブルは単音の存在感

重視で単線をチョイス。




この組み合わせに iPad mini で

ONKYO HF Player を使い

ハイレゾ音源を再生。


曲は、The Rolling Stones

「Brown Sugar」


最近のリマスターは本当に良くなりました。

過剰な修正をしないで分離が良いので

アンサンブルの詳細が手に取るように

判ります。









それではインプレッション。




この組み合わせだとアンプの効果で

サウンドの空気感が乾き気味になるので

音像全体が一気に英語圏の雰囲気に。



肝心のドラムサウンドからは、

チャーリー・ワッツのように

レギュラー・グリップで叩くフォームの

プレイヤー特有のノリの大きさ

(=スイング感)を確認出来ます。



また、この時代のドラムキットは

キット全体が揺れることと相まって

ゴージャス感溢れるリズムを形成

します。






組み合わせ例 ②





アンプを LUXMAN L-505u 

へスイッチし、設置段も変更。



アンプの傾向と床に最も近い段に

設置したこともあり、重心の低い沈み込み

の感じられるものへと変化。



先のマッキンが音色優先のバランスだった

のに対して、こちらは実態感優先な印象。

バスドラムやフロアタムといった、

より「太鼓らしい」存在感を際立たせるもの

となります。








以上は、あくまでご提案です。


普段、どうしても使用する機材から思考する

ことに発想が偏りがちになりやすいので、

内容から考える楽しさの一遍をご理解頂ければ

幸いです。




是非、諸々ご相談ください。




ご来店、

お待ちしてます。






*     *     *     *  *     *




『 いい音、見つけよう 』

ノジマオンライン オーディオスクェア
http://online.nojima.co.jp/front/contents/shop/2/info/




『 おかげさまで、オーディオスクェアは今年で10周年を迎えました 』








オーディオスクェア トレッサ横浜
http://www.nojima.co.jp/shop/kanagawa/tressa_yokohama_audio.html

神奈川県横浜市港北区師岡町700番地
トレッサ横浜 南棟3F ノジマ店内
TEL : 045-533-5629
E-Mail : audio-square111@nojima.co.jp




【 トレッサ横浜 】は、トヨタが開発する首都圏初の
オートモール複合施設で、約220店舗の専門店で
構成されたショッピングモールです。



2015年2月7日土曜日

製品値上げのお知らせ

3月1日よりの値上げ予定ブランド

ドイツ TRANSROTOR社  レコードプレーヤー関連

例)ZET-1 (SME M2-9付)

702,000円 税込 ⇒ 864,000円 税込
























オーストリア Vienna Acoustic 社 スピーカー

例)MOZART GRAND SE

486,000円 税込 ⇒ 604,800円 税込





スイス GOLDMUND 社






















イギリス Cambridge 社製品


Primare社 アンプ CDプレーヤー 他




その他 多数のメーカー

お早めのお買い求めをおすすめいたします。


*     *     *     *  *     *




『 いい音、見つけよう 』

ノジマオンライン オーディオスクェア
http://online.nojima.co.jp/front/contents/shop/2/info/




『 おかげさまで、オーディオスクェアは今年で10周年を迎えました 』








オーディオスクェア トレッサ横浜
http://www.nojima.co.jp/shop/kanagawa/tressa_yokohama_audio.html

神奈川県横浜市港北区師岡町700番地
トレッサ横浜 南棟3F ノジマ店内
TEL : 045-533-5629
E-Mail : audio-square111@nojima.co.jp




【 トレッサ横浜 】は、トヨタが開発する首都圏初の
オートモール複合施設で、約220店舗の専門店で
構成されたショッピングモールです。



http://www.tressa-yokoham


2015年2月3日火曜日

Accuphase  C-37 期間限定展示のご案内です。

Accuphase はアナログレコード再生にも

"力"を注いでおります。

C-37は、更なる低雑音化を図ることにより、

アナログレコードの愉しみの幅を大きく広げることになります。





TRANCSROTOR ZET-1
SME2-9
SHELTERのカートリッジ

の組合せでご試聴頂いております。

2月20日頃まで、発売特別試聴を行っております。

皆様のご来店をスタッフ一同お待ち申し上げます。


*     *     *     *  *     *




『 いい音、見つけよう 』

ノジマオンライン オーディオスクェア
http://online.nojima.co.jp/front/contents/shop/2/info/




『 おかげさまで、オーディオスクェアは今年で10周年を迎えました 』








オーディオスクェア トレッサ横浜
http://www.nojima.co.jp/shop/kanagawa/tressa_yokohama_audio.html

神奈川県横浜市港北区師岡町700番地
トレッサ横浜 南棟3F ノジマ店内
TEL : 045-533-5629
E-Mail : audio-square111@nojima.co.jp




【 トレッサ横浜 】は、トヨタが開発する首都圏初の
オートモール複合施設で、約220店舗の専門店で
構成されたショッピングモールです。



2015年1月30日金曜日

2月特別展示のお知らせ DYNAUDIO Confidence C4 Platinum が登場!


 お知らせ

DYNAUDIO Confidence Platinum の最上位モデル

C4Platinumが登場!




よりパワフルに、よりスムーズに、よりダイナミックに、

進化のあかしがここにあります。

2月は特別展示しております。

※展示カラーはピアノブラックとなります。

ご来店をお待ちしております。






*     *     *     *  *     *




『 いい音、見つけよう 』

ノジマオンライン オーディオスクェア
http://online.nojima.co.jp/front/contents/shop/2/info/




『 おかげさまで、オーディオスクェアは今年で10周年を迎えました 』








オーディオスクェア トレッサ横浜
http://www.nojima.co.jp/shop/kanagawa/tressa_yokohama_audio.html

神奈川県横浜市港北区師岡町700番地
トレッサ横浜 南棟3F ノジマ店内
TEL : 045-533-5629
E-Mail : audio-square111@nojima.co.jp




【 トレッサ横浜 】は、トヨタが開発する首都圏初の
オートモール複合施設で、約220店舗の専門店で
構成されたショッピングモールです。



2015年1月25日日曜日

現行プロジェクター中、高いバリューを誇る 【 ソニー VPL-HW35ES 】 展示開始




改装以来、長らく

プロジェクターの投射を

行っておりませんでしたが・・・




再開致します!










ソニー

VPL-HW35ES


展示開始しました!





*   *   *






























注目ポイントは

3つ






リビング使いに

最適な

フルHD

スタンダード機





必要十分な輝度と精密表現で

リアルな描写を実現。













感覚で触れてしまう

手軽な操作性





はじめての方でも、マニュアルを

見なくてもなんとなく出来ちゃう。


部屋を移動して再設置する際も

これなら手こずらない!
















見疲れしない

適度な深みのある

本格的な色彩表現



上位モデルと比べない限り、

陰影の諧調バランスや

動きの速い移動表現も

十分な見易さを備えています。















新築やお引越しで

はじめての

シアタールームを

ご検討の方に

お薦めのモデル。



是非、

ご確認ください。





ご来店

お待ちしてます。






*     *     *     *  *     *




『 いい音、見つけよう 』

ノジマオンライン オーディオスクェア
http://online.nojima.co.jp/front/contents/shop/2/info/




『 おかげさまで、オーディオスクェアは今年で10周年を迎えました 』








オーディオスクェア トレッサ横浜
http://www.nojima.co.jp/shop/kanagawa/tressa_yokohama_audio.html

神奈川県横浜市港北区師岡町700番地
トレッサ横浜 南棟3F ノジマ店内
TEL : 045-533-5629
E-Mail : audio-square111@nojima.co.jp




【 トレッサ横浜 】は、トヨタが開発する首都圏初の
オートモール複合施設で、約220店舗の専門店で
構成されたショッピングモールです。




                                                                                      いらかのなみ 甍の波 其の三十 ~ 一周廻って……… !?  ~ 先日開催された「アナログオーディオショー」...