オーディオスクェアHP

2018年5月13日日曜日

5月20日(日)オーディオテクニカ VM & MC カートリッジ試聴会

「オーディオテクニカ ロゴ」の画像検索結果

独自設計のVMカートリッジから
MCカートリッジのトップモデルまで
技術的な特徴を交え
それぞれのカートリッジの魅力をご案内します。


VM520EBVM530ENVM750SH

2部構成の前半は
これからレコード再生を楽しみたい
という初心者の方にも
わかりやすい内容になります。


AT-ART7AT-ART9AT33EV

後半は
AT-ART1000の大型模型を使い
長年の技術の結晶である
独創的な設計と
その哲学に迫ります。

「at-art1000」の画像検索結果

理論上は理想的だが、
量産不可能と言われてきた
発電コイルをスタイラスの真上に配置する方式。
理想を追求する技術者の思いが結実した
AT-ART1000の
未だかつてない、高忠実再現をお楽しみいただけます。


ちょっとした実験をしてみました

先日の8日(土)、DSオーディオの試聴会を開催したのですが W3という中堅モデルの カートリッジと イコライザーを中心に 上位機種のMaster3カートリッジ 新製品の真空管イコライザーTB-100 というラインナップで 行いました。 ただ残念ながら それだけの内容でも 時間内に...